回答受付中の質問

日記を毎日つけたいのですが・・・
推薦数 ( 11 )こんにちは
今がんばってハングルを勉強しています。
そこで相談させてください。
最近日記を書き始めました。
日記を書くと本当に勉強になるな~と思います。
なので毎日続けたいのですが、毎日毎日特に日記に書くことが見つからなくて、日記の内容を考える事がとても苦痛になってきました。
日記を日本語で考えてそれをハングルに直してますが、日本語の日記を考えるのに1時間以上かかってしまうくらいです><。
たった3行くらいの日記を日本語で考えるのに1時間以上かかってしまって・・・。。。
ハングルに直すのは、文法とか単語を覚えるる事もできるし、こんな表現があるな~とか考えながら出きるので、楽しいのですが日記の内容を考えるのがすごいストレスになってしまっています。
日記を考えるのが大変なら、何かの本に書いてある事をそのままハングルに訳してみようと思ってやってみるのですが、私のハングル歴は浅く、本を訳するとなるとまだそこまでのレベルじゃないです。
今勉強してるのは初級の10課くらいです。
このくらいのレベルの私がハングルに直す相応しい本を見つける事も出来ないでいます。
ハングルを勉強してるみなさんも日記を書いてる方はたくさんいらっしゃると思いますが、私と同じような方いますか?
みなさんどのようにしてるのでしょうか?
なんでも良いから書こうと思うのですが・・・・書くことがあまりにもなくて><
良いアドバイスが有れば教えてください
どうぞよろしくお願いします
回答 (1)

こんにちは!
意外と日記が苦痛に感じる人っているみたいですよね。
私はもともと文章を書くことが好きなので、日記も苦痛に思ったことはなかったのですが、このサイトで日記として文章を書くと平凡な私の生活では毎日同じ内容になってしまうことに困った時もありました。
私は、いつもふと思いついたことをメモしています。(最近ではハングルでメモできるようになりましたよ。)あとで日記を書くときに便利ですよ。
好きなドラマや音楽のこと、思いついた単語やセリフ、フレーズなど…。
単語を調べるついでに辞書をペラペラめくって、面白いものを見つけては、それについて書いたり…
実は私、自然な会話が出来るようになりたくていろんな場面を想像して会話を書いたこともありましたよ。(ドラマっぽく…)
変なところは先生やみなさんが訂正したり、教えてくださるので長続きしますよ。[:ぽっ:]私の下手な会話は結構皆さんの笑いを誘ったんですよ。(最近ちょっとサボってたけど、また頑張ります!)
他の人の日記を読むのもっても勉強になるので参考にしてはどうでしょうか?
難しい事を書く必要はないのですよん。以前こんなアドバイスを受けたことがあります。
難しい表現を無理して使おうとしなくても大丈夫、今自分が知っている表現だけでもいろんな話ができるはず…と。
シンスンア先生からもこんなアドバイスをいただいたことがあります。
最初の頃の日記に比べたら、すごく上達してますよって。
[:にかっ:]褒められると頑張れるじゃない!!
同じことを言うのにも、いろんな言い方があるじゃない?
一緒に頑張りましょう!!
返信 (0)